体にいいもの、難しい…ハーブティーの選び方

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Pin on PinterestEmail this to someone

heabaltea私は、ハーブティーが大好きです。

お茶好きであることが友人・知人に広まっているようで、うれしいことにお茶をいただく機会もあります。
いただいたものはどれも美味しいのですが、いざ自分で買ったり人にプレゼントしたりするとなると、けっこう悩みます。

ハーブティーは日本ではあくまで好きな人向けの嗜好品・食品ですが、ドイツなど海外の一部の国では、ハーブティーが一般的に広まっている一方、ハーブはれっきとした薬(メディカルハーブ)と認識されています。専門の資格を持った人しか扱えない種類のものもあるそうです。

つまり、ハーブティーをきちんと活用すれば効果を期待できる一方、合わないものを飲んでしまうと逆効果ということです。
たとえば、一口に妊活によいハーブ、と言っても難しいです。

一例として、ホルモンバランスを整え、粘膜の炎症をしずめる働きもあると言われるラズベリーリーフティですが、妊活中の人や妊婦さんにおすすめと言われる一方、子宮を収縮させてしまうので、妊娠初期の人が飲んでしまうと流産のリスクがあるそうです。

時々、ネットの商品レビューで「友人が妊娠したのでさっそくこのハーブティーをプレゼントしました!」といった投稿を見かけたりしますが…ある意味ホラーですね…

まずは、ハーブの効果を正しく理解して、体調管理の助けにすることが大切といえそうです。

妊娠初期に避けたほうが良いハーブ

カモミール、ラズベリーリーフ、リンデンフラワー、レモンバーム、ラズベリーリーフ、マテ茶 等

妊活中の人向けのハーブ

ハーブ類お店などで聞いた情報をまとめてみました。もしおかしな点を発見された場合はお知らせいただけますと幸いです。
(※違う意見もあるかもしれないので、最終判断はご自分でお願いします)

ラズベリーリーフ

生理痛やPMSの緩和、安産に効果があるとされるが、妊娠初期には避けたほうが良い。

ルイボスティー

飲みやすくて抗酸化作用があり、アンチエイジング効果があると言われている。

ローズヒップ

酸味があり、さわやか。お砂糖を入れてもおいしい。ビタミンC、E、鉄分などが豊富。

レモングラス

レモンのような香り。消化を助け、疲労回復効果がある。汗が出る。妊娠初期には避けたほうが良い。

ネトル

貧血予防、血行促進、アレルギー改善が期待できる。鉄分、ビタミンC、葉酸などを含んでいる。心臓の弱い方と妊娠初期の方は、飲む前に医者と要相談。

ローズマリー

肉料理によく使われるハーブ。生の葉をお湯に入れて飲む。体の疲れをとり、活力を高める。

シナモン

抗菌作用と体を温める効果がある。消化を助ける。吐き気を抑える。妊娠初期には避けたほうが良い。

にんにく

抗菌・殺菌、解毒作用がある。ビタミンB1の吸収を高め疲労回復を助けるなど、数多くの健康効果がある。

ジンジャー(しょうが)

漢方薬の半分に含まれていると言われていて、体を温める。妊娠中は乾燥ショウガでなく生が安全と言われている。

ネギ

血行をよくし代謝を高める。免疫力をアップし、インフルエンザや肺炎、がんの予防に効果が期待できる…そうです。
(2016年12月のガッテンによる http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161214/)

麦茶

麦茶も立派なハーブティーです。血流を改善し、むくみをとり、利尿作用がある。

 
ハーブっぽいイメージのないニンニク、生姜(しょうが)、ネギ、しそなどのにおい系食材も、れっきとしたハーブです。
ハーブは、世界各国で形を変えて利用されています。いわゆるハーブティー以外にも、スペイン料理(カタロニア地方…だったと思います)を食べに行った時にも、食前にしょうがの白湯が出て来ました。

インド伝統医学のアーユルヴェーダや漢方でも言われていますが、そもそも、温かい飲み物自体が体に良く、白湯でも効果があると言われています。

費用0円!朝イチにおすすめ「生姜こしょうの白湯」

材料:
しょうが(スライス3~4切れ)
こしょう(微量 ひとつまみの1/3くらい)

カップにしょうがのスライスとコショウを入れ、お湯をそそぐ。軽くかきまぜ、こしょうが沈んだらできあがり。
体がポカポカに温まります!朝起きぬけ、朝食前にどうぞ。お湯を継ぎ足して2~3杯飲めます。
家にあるもので作れるので、追加費用0円です。

初心者はブレンドティーからはじめるのがおすすめ

ティーバッグ錠剤の薬ならエイヤッと飲み下せば終わりなのですが、ハーブティーはリラックスしておいしく飲むことも大切です。

ハーブティーを今から飲みたいと思っている人は、飲みやすく調整したブレンドティーから始めるのが良いと思います。個々のハーブはけっこう主張の強い味でも、ブレンドティーになるとおいしく飲めたりします。

ブレンドして製品になったハーブティーは、正直、若干お高いな感じが否めないけれどやはり美味しくて、ブレンドの技術ってすごいなあと思います。

さまざまなハーブティー・ブレンドティーが購入できます。
> 【AMOMA】TOPページ

原価に近ければお得!というわけでもない

ポンパドールのハーブティーたとえば、最近コンビニやスーパーマーケットでも見かける「ポンパドール」。こちらはドイツの会社のものなのですが、ドイツ国内では「テーカンネ(Teekanne)」という名前で多くの種類が売られています。しかも、価格は日本の半額程度~それ以下。

> Teekanne社 ハーブティーのサイト(ドイツ語)

何年か前に海外旅行に出かけたのですが、単純な私は、原価に近いものを買わないと損だ!とばかりに、日本より割安で売られているお茶をいろいろまとめ買いして帰りました。

ですが、いざ日本に帰り、飲もうとした際に、私は自分の失敗を思い知らされました。
日本未発売のハーブティーたちは、(日本人の味覚では)高確率で激マズでした…!!
フェンネルやカルダモンはカレーの匂いそのものだし、他のお茶も臭いが強すぎました。
結局、せっかく買ったハーブティーなのにどうしても味が受け付けず、賞味期限切れで捨てることになってしまいました。

輸入物ハーブティーのバイヤーさんは、日本人に合いそうなものをきちんと取捨選択してくださっていたのですね…勉強になりました…

あと、ハーブ以外の混じり物は無いほうがよいと思うので、少し値段は高くなってしまいますが、香料の入っていないものがおすすめです。(意外と香料入りのハーブティーも多いです。お店で買う時、原料表示を注意して見てみてください)

 
健康な毎日の助けになるハーブティー。ぜひ、お気に入りの一杯をみつけてください。

関連記事

> ハローワーク通い(就職活動)と妊活を両立する
> 病院の領収書を紛失したら(医療費控除の申告)
> 不妊治療の通院グッズまとめ
> カメラをもらってありがとう!


関連記事